2024-01-01から1年間の記事一覧
失敗の科学。 いいタイトルですよね。 好き。 科学とはなにか、といいますと、 一定領域の対象を客観的な方法で系統的に研究する活動。また、その成果の内容。特に自然科学を指すことが多い。 出典:Oxford Languages です。 「失敗」を客観的な方法で系統的…
前に同じ著者のアメリカ海兵隊はなんであんなに強いの?みたいな本を読んで、なんて素晴らしい書き手なんだろう、と思った私です 一つのことへのフォーカス仕方が素晴らしいのと、多角的かつ熱くかつ冷静に語りに語る で、ある人がたまたまこの本を最近おす…
1Q84(BOOK1~3)合本版(新潮文庫)作者:村上春樹新潮社Amazonイイ読書でした。 おもしろかった。 一気にではないけど(文庫で読んだから6冊を順番に、かつ途中に他の本もはさみながら読んでた) さすがのベストセラーですよ。 と言いつつ、Wikip…
「マーケティングの基本」とか「ノヤン先生のマーケティング学」という本があるんですよ。これからマーケティングに携わるお仕事をするとしたら最初に読んでほしいような本。 で、そのあと庭山先生はマーケティングオートメーションの本と、ABM(アカウント…
私、むかし埼玉県深谷市というところに住んでたんですよ。たしかそのころ駅前には「渋沢栄一翁生誕の地」とかの横断幕がかかっていたような。理系の学生だった私はそれを見て「誰?」と思っていたものでした。 その後いろいろなところで名前を見かけて、どう…